食品なんでも相談室とは
「食品なんでも相談室」は、食品技術士センターの専門家が、食品に関する様々なご相談に応じる窓口です。新製品開発、品質改善、衛生管理、法令対応、HACCP導入、設備設計など、幅広く対応可能です。
- 対象者:食品関連企業・団体・自治体・個人
- 相談方法:オンライン(Zoom)・メール・展示会会場
- 相談費用:内容により無料~(例:展示会会場での相談は無料)
新着情報
【次回例会のお知らせ】
2025年6月21日(土)13:30~17:00
オンライン(Zoom)&東京駅近郊会議室(予定)
テーマ:センター規約改定と食品衛生法の最新動向
2025年6月21日(土)13:30~17:00
オンライン(Zoom)&東京駅近郊会議室(予定)
テーマ:センター規約改定と食品衛生法の最新動向
【技術相談会】
2025年7月10日(木)~12日(土)@ifia Japan 2025(東京ビッグサイト)
食品衛生・HACCP・設備設計の無料技術相談を実施
2025年7月10日(木)~12日(土)@ifia Japan 2025(東京ビッグサイト)
食品衛生・HACCP・設備設計の無料技術相談を実施
相談室の利用方法
- メールまたはフォームからご相談内容を送信
- 担当技術士を選定し、初回回答(無料の場合あり)
- 詳細相談が必要な場合はお見積りの上で対応
主な活動内容
- 例会・講演会:毎月開催
- 技術相談:新商品開発・品質改善・衛生管理
- 規格・法令対応支援:HACCP、ISO9001・22000
- 展示会出展・相談ブース運営
会員案内
食品分野に関わる技術者・研究者・学生の参加を歓迎します。入会方法・年会費などは事務局まで。